主な年間行事のご案内

除夜の鐘 ◆12月31日 
初音 午後 11時45分~ 
※先着108名様 鐘を撞くことが出来ます。
お供えのみかんをお配りします。
初詣
◆令和7年元旦
初観音特別祈祷

◆1月17日( 金) (当日受付200名様)
午前11時30分~
節分特別祈祷
◆2月2日(日)
厄除特別祈祷 祈祷料3,000円 福豆付き
・第一回 午前 11時~
・第二回 午後 2時~
※祈祷を受けられる方は祈祷時間前に受付ください。
第一回・第二回とも各200名様迄です。

豆まき・餅投げ
・第一回 午前 11時30分~
・第二回 午後 2時30分~
※御供餅奉納承ります。
厄歳の方でお餅ご持参の方は自分でなげることが出来ます。
施餓鬼会
九万九千日大祭
◆8月1日(金)
午前 11時30分~

□縁日…毎月17日 祈祷日

九万九千日大祭とは

悪病厄難を払い、福徳を招来する、観音様の最多功徳日です。

この日お参りすると、九万九千日分の 功徳、量り知れない功徳が戴ける日とされています。

皆様の無病息災や家内安全、厄除開運・ 商売繁盛・心願成就等のお願いごとをご祈祷申し上げます。

是非大祭は萬勝寺で心豊かな1日をお過ごし下さい。

  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景
  • 春の境内風景